1月のギャザリング教室まとめ その1
- kaeru no HANAYA
- 2019年2月2日
- 読了時間: 2分
2月に入って、すこーし寒くなってきました。
去年の様に零下の日が何日も続くこともなく、ポット苗の土がカッチカチに凍るというようなこともまだないので、油断してます。ww
去年は苗をアトリエ内に避難したり、出したりを毎日のようにやっていたなあ。
今年もそんな日が来るのかしら。
さて、1月のギャザリング教室をご紹介します。皆さんの作品はインスタでご紹介済みなのですが、あとで、見たときにバラバラで見つけずらいので、なんとなくこちらで毎月月末にまとめております。1つ1つの作品をじっくり見たいときはインスタの画像をご覧ください。
それでは辻堂教室の様子です。





今月も小さなアトリエにたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
4名様だとやっぱりちょっと狭いですね、2月から日にちも増やしてます。1名様からレッスンしますので、なるべくすいてる日程にご参加下さい。

1月は慣れてきた方はウォールバスケットに挑戦していただきました。
2年生さんは2回目という方もいらっしゃいますが、ユニット数が多いので花材量、作業量がいつもの数倍となります。
大変だけどどうします?とお聞きしてますが、やります!と皆さん果敢にチャレンジされました。
最初にご説明して、途中少しアドバイスなどして、最後に少しだけ手を入れて、
後はほとんど皆さんで組み合わせなど考えながら、ご自分のアレンジで
ご自分だけの作品を作られています。

途中、口数も少なく作業に没頭する姿も。
2時間、3時間立ちっぱなしで、お花の事だけに集中。
休んでねー!と声を掛けますが・・・。

それでは、完成です。


これだけ並ぶと圧巻ですね。👏
大きさが伝わらないのが残念。
実物はもっと素晴らしいです!

初心者さんは小さ目ユニットから挑戦していただきました。
アトリエには関野セレクトの花器が壁や天井や床に転がって?ますのでご自由に選んでいただいてます。時々ユーズド品など割引価格でお譲りしてます。
来月は慣れてきた方はマウントレッスンとなります。
初マウントの方は小さ目から、2回目の方は少し大きめにチャレンジしていただきますよ~!お楽しみに。詳細はこちらへ。
初心者さんは別メニューです。
さて、お次は金沢教室です。続きは次に記事にします。
最新記事
すべて表示11月と12月の花ギャザリング教室はリースとナチュラルがおすすめです。 例年11月リース、12月ナチュラル(綱木紋縦型など)をおすすめしておりましたが、 12月アトリエ工事のため一時引っ越しを予定しておりますので限られた日程となり...
コメント